河原利彦さんの「河原塾・中1速習シリーズ」
中学1年生が学校で年間約500時間かけて勉強している内容を
わずか1時間~2時間程度で習得出来るって言っているね。
さすが評価高いみたいだけど、本当のところどうなんだろうね?
インチキってことはないとは思うけど・・・
中学2年生になって習う内容は、中学1年で学ぶ内容が基になっているし、
公立高校受験では3年間の学習内容がほぼ平均的に出題されるから、
受験対策やその先の将来の為にも中1で学習する内容をしっかり身に付けておくべきなんだってね。
いろんな感想や成果報告を見ると
悪くないかもって気がするよね。